2010年11月25日

極私的へヴィメタル論

勢いがついたので、ロックネタもう一題。




続きを読む
ラベル:ロック
posted by H5 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | Music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

ビートルズが教えてくれた

久々の音楽ネタ。
というかネットネタかも。

ちょっと前にtwitterで話題になってた件について。

続きを読む
ラベル:ロック
posted by H5 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月07日

【今日のパ・リーグ】(11/7)

祝・ロッテ日本一!


いや、喜んでなんかないですよ。
だって単なるエキジビションですし。
内のピッチングにちょっと痺れただけです。
伊藤の見事なバントに驚き、岡田の一打に呆気に取られただけです。

ただ、それだけです。


ま、結論としては、戦前の予想通り、

パ・リーグ3位>>>>>(越えられない壁)>>>>>レベルの低(ryリーグの優勝チーム

だったということで。


さて、今日もCM枠使い切ったフジテレビは、およそ野球のことなど何も知らないチンピラ3人を呼んできて延々と糞中継をやった上に、学芸会並みの糞ドラマを一刻も早く放映しようと焦って試合後のインタビューを放映しないという暴挙に出ました。
こーゆー糞放送局はさっさと潰れるといいと思います。

あと、去年銭ゲバ池沼毛唐と結託して、野球ファンと選手たちを貶めた「MVP」を名乗る恥ずべき基地外どもには心の底からザマーミロと言いたいです。
あの人間のゴミ以下の屑どもが外野スタンドから消えたことが今年のロッテにとっての最大の原動力になりました。
あの手のゴミ屑どもが、球場からだけでなく、この世からいなくなることを心の底から願ってやみません。



posted by H5 at 23:35| Comment(2) | TrackBack(0) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月06日

【今日のパ・リーグ】(11/6)

え?引き分けってどーゆーこと?


勝負つくまでやれよ、このチキンども。



それにしても、ひどい試合でした。

おまいら、どんだけバントできないんだよ。
名電以下。
その上バント失敗で飛び出したりとか、横浜高校だったら即レギュラー剥奪ですよ。


青少年の健全な育成に悪影響を及ぼすような糞試合と言うべきでしょう。


しかし、いくら契約とは言え、こんなものを最後まで中継させられたフジテレビは災難でしたが、変なテロップ出して阿呆な煽り入れてたり、ゲストの野茂が中継の途中から寝たりと、非常に態度がよろしくなかったのでやっぱ自業自得です。
posted by H5 at 23:58| Comment(2) | TrackBack(0) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

【今日のパ・リーグ】(11/4)

何かしぶとくずっとやってる例のエキジビションですが、どーやらもうほぼ決まりみたいです。
明後日ロッテが勝つと終わりらしいです。

あ、でも、俺竜さんが勝つと逆王手らしいですよ。

王手かけられたままで逆王手とかありえないんですけど、この人たち馬鹿なんでしょうか?


posted by H5 at 22:13| Comment(1) | TrackBack(0) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

【今日のパ・リーグ】(11/3)

エキジビションまだやるの〜?

それにしもて、レベル低すぎwwwwwww


無死2,3塁から点取れないチームとか、最終回2アウトまでお膳立てしてくれないと登板させられない守護神とか、お前らもう野球やめろよと言いたくなるレベルですよね。
他にも、ボールを追いかけて転ぶピッチャーとか、見逃せばファウルになるバントを必死で捕りに行くピッチャーとか、泡様に押さえ込まれる貧打線とか、とりあえず変化球投げときゃ全部振る大型扇風機とか、レベルの低い奴らのオンパレードです。
下手糞の癖に野球好きなもんだから、米中間選挙の結果が放送できなくてNHKも困ったんじゃないでしょうか。
まさに下手の横好きとゆー奴ですね。
困ったもんです。
NHKは公共放送だから仕方ないとして、こんなもんを最後まで中継させられたテレ東は災難だったとしか言いようがありませんね。



posted by H5 at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

【今日のパ・リーグ】(11/2)

どうやら日本シリーズとかゆーエキジビションもだいたい勝負がついたようですね。
俺竜さんも所詮はレベルの低(ryセ・リーグの中では多少マシな方というだけのことで、レベルが低いことに変わりはないようです。


オチヤイさんも周りから名将とか言われて勘違いしてるのか、完全に野球をなめてますね。
山井なんてたまたま3年前に公さん相手に完全試合やりかけたというだけで、他ではロクに働いてない五流ピッチャーなんですから、何でそんなに信頼するのか意味がわかりません。
ま、所詮エキジビションだし、勝ったらまた罰ゲームがあるみたいだし、どーでもいいと思ってるんでしょうね。
やる気ないならやめればいいと思うんですけどねえ。


posted by H5 at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月31日

【今日のパ・リーグ】(10/31)

高々エキジビションに必死だなwww>レベルの低い連中。
11点差あるのに浅尾−岩瀬の継投とか、笑わせてくれます。


マーフィーはこれで日本の皆さんともお別れだと思いますが、30万ドルでいいから来年も契約したいと言って来たら考えてやらんこともないです。
てゆーか、いくらエキジビションだからと言って、シーズン終盤からずっとほとんど通用してないマーフィーをここで先発に持って来るのは、さすがにレベルの低(ryセ・リーグチーム相手でも、舐めすぎです。
一応プロですからね。そりゃ打ちますって。

ま、鴎は試合勘がまだ戻ってないんで、この結果も仕方ないところじゃないかと。


あ、そー言えば、明後日からは地上波の中継があるらしいですよ。
視聴率2%とかだったらどーしましょ。



posted by H5 at 22:11| Comment(2) | TrackBack(0) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月30日

【今日のパ・リーグ】(10/30)

え?
まだエキジビションやるの?




続きを読む
posted by H5 at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

2010ドラフト短観(パ・リーグ)

ドラフトの感想の続き。
パ・リーグ編です。



続きを読む
posted by H5 at 21:45| Comment(2) | TrackBack(2) | Draft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010ドラフト短観(レベルの低い方)

まだエキジビションが残ってるのにドラフトだそうで。
フツー終わってからやるんじゃないかと思うんですが、ま、エキジビションだからどーでもいいってことなんですかね。

ハンカチ世代とか言って無理やり盛り上げてましたけど、言われているほどレベル高いわけでもないみたいですね。
1位が何度入札しても重複しちゃうっつうのは、意外と層が薄いのかな、っつう気はしました。
実際、各球団の上位で指名された面子を見てみると、例年に比べて超豪華っつうわけでもないですし。

っつうことで、各球団の指名に対するファースト・インプレッションです。
まずはセ・リーグから。





続きを読む
posted by H5 at 20:49| Comment(1) | TrackBack(1) | Draft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

【今日のパ・リーグ】(10/19)

何か終わったみたいですよ。
パ・リーグ同士のエキジビションはこれでお終いだそうで。

エキジビションなんだから、勝ち負けとか競っても仕方ないと思うんですが、結果はやはり例年通りの秋の風物詩だったようで。
まあ、あのチームはこのために野球をやっているのだと言っても過言ではないわけですから、しっかり例年通りの秋の風物詩となってもらわないと困ります。

で、何かすっかり同情されちゃったりなんかして、「ポストシーズンの悪夢」とか書かれたりしてますが、はっきり言って自業自得です。
だいたい、シングルヒットでガッツポーズしてるような脱税スパイ野郎がチームリーダーとか称して阿呆みたいな精神論振りかざしてる時点でアウトだろ、っつうか。
ポストシーズンで5年も勝ってないピッチャーがエースとか笑わせます。


鴎はたぶんあれですね、MVPとか称してたどーしよーもない人間の屑どもと銭ゲバ池沼毛唐がいっぺんにいなくなって、途方もない幸運を呼び込みましたね。
そーゆー意味では、あの人間として最低の基地外ゴミ屑どもがいなくなってくれたことに感謝しないといけませんね。
もちろん、あの基地外どもがやったことは未来永劫許されるべきことでないのは言うまでもないですが。



そんなことより、何より、今日の最大のニュースはダルビッシュ残留宣言ですよ。
来年は公のユニフォームを着ると公式blogで宣言しました。
来年もパ・リーグで世界最高のピッチャーが見られるというのは嬉しいニュースですね。


posted by H5 at 21:52| Comment(3) | TrackBack(0) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

【今日のパ・リーグ】(10/18)

いやあ、本当にレベルの低いエキジビションですね。


秋の風物詩の自覚がないのか、馬鹿の一つ覚えのようにSBM投げさせときゃOKみたいなおめでたい人たちに鉄槌が下った形ですが、それ以前に大隣に抑えこまれてる人たちもプロとしてどーかと思うので、正直どっちもどっち。

結果的には大嶺が投げてる間に1点しか取れなかったのが、秋の風物詩たる所以でしょうか。

いくらロッテとは言え、こんなデタラメな秋の風物詩に負けるわけがないだろうと高を括ってたのですが、ここまで来てコロッと負けるのもまたロッテ。
とは言え、鷹打線のヘタレ具合も想像を絶するものがあるので、明日はプロ野球史上に残る壮大な譲り合いとなる可能性大。
エキジビションには勿体無いような壮絶なヘタレ試合となることでしょう。

先発は中4日の杉内と成瀬。
何とも、見るからにヘタレそうです。


posted by H5 at 23:34| Comment(2) | TrackBack(0) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

【今日のパ・リーグ】(10/17)

今岡にモナムラン食らうレベルの低いピッチャーを先発させる球団もどーかと思いますが、そのレベルの低い八流ピッチャーから2点しか取れない球団もどーかしてると思います。

結論として、今岡の中の人は実は堀様だった、ということでよろしかったでしょうか?

エキジビションとは言え、一応マジック1状態なので、堀様無双ということで。



しかし、明日の先発は大隣−大嶺なんだそうで。
何というか、本格的に終わってます。
これで万が一鴎が勝つようなことがあると、最終戦は小椋−吉見となる可能性大w
いや、いくらエキジビションとは言え、先発投手には格と言うものが(ry
ここで鷹が大場とか出して来たら、それはそれで面白いんですけどね。
たぶん鴎は余裕で抑え込まれると思いますが。

そー言えば、レベルの低い方も同じようなエキジビションやってるようですね。
塵賣が犯珍に勝ったとかで騒いでいますが、どーせ俺竜さんには勝てるわけがないので、どーでもいいんじゃないですかね。


posted by H5 at 19:43| Comment(2) | TrackBack(0) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月16日

【今日のパ・リーグ】(10/16)

これはどーしよーもなくレベルの低いエキジビションですね。
ホールトン−マーフィーで1-0ってどこのフェニックスリーグだよwww


それにしても鷹には、もう20年近くプロで飯食ってるのにシングルヒットでガッツポーズする奴とか、手当をしてくれたトレーナーに暴行を働く奴とかなかなか香ばしいのが揃っているみたいですね。

posted by H5 at 19:21| Comment(3) | TrackBack(0) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月15日

【今日のパ・リーグ】(10/15)

これはレベルの低いエキジビションですね。



ま、いくら相手がポストシーズンで勝ち抜いたことのない鷹とは言え、所詮ロッテですから、こんなもんでしょう。

これで鷹が王手かと思ったら、4勝しなきゃいけないんですね。
バッカみたい。


何か明日の先発はホールトンとマーフィーだそうで、どっちも舐めとんか、って感じですが、エキジビションですから仕方ないです。
といって誤魔化したいところですが、実際、マジで他にいないんだよね。
もうやめた方がいいんじゃない、こんなの。


posted by H5 at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月14日

【今日のパ・リーグ】(10/14)

またしょーもないエキジビションやってますね。

何か、勝った方がどーしよーもなくレベルの低(ryセ・リーグの優勝チームとやるんだとか、阿呆なこと言ってますよ。
何でカテゴリーが違うチーム同士で試合しなきゃいけないんですか?わけわかんないですよ。
意味不明。

試合も、ロッテだろ(ryみたいな展開なのかと思ったら、ロッテにも通用しない関根以下。
ちょっとレベル低すぎますね。
鷹はせっかく多村さんがスペらないように改造手術までしたわけですから、いくらエキジビションとは言え、こんなところで鴎ごときに負けてちゃいかんのじゃないですかね。

まあ、問題はその前にあるような気がしますが、スパイなしだとこんなもんなんですかね。


posted by H5 at 21:39| Comment(2) | TrackBack(0) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月10日

【今日のパ・リーグ】(10/10)

今日も懲りずに無意味なエキジビションやってましたね。

ちょっと見た感じ、昨日よりはいくぶん真面目にやったようですが、それでも力者ワロスwwwwみたいなネタは満載だったようで。

こんなレベルの低いゲームがペナントレースと関係あるわけがないってこと、ちょっと考えればわかりそうですが、意外と巧妙に仕掛けられてるせいか、結構騙されてる人も多いみたいです。
これは商売になるっつうことで、このエキジビション、まだ引っ張るようですね。

何でも次は福岡で続きをやるみたいです。

完全な詐欺商売ですが、信じるのは勝手なんで、せいぜい頑張って下さいとしか言いようがないです。

情弱乙、って感じですかね。



posted by H5 at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月09日

【今日のパ・リーグ】(10/9)

所沢の方で何かのエキジビション・マッチをやってたみたいなんですが、何のエキジビションなのかよくわかりませんでした。
このシーズンオフにエキジビションなんかやっても、誰も真面目にやらないでしょうにねえ。
何故か中継があったのでちょっと見てみたんですが、ひどいレベルでとても見るに耐えませんでした。
聞くところによると、エキジビションとは言え、金を取ってるみたいなので、もうちょっと真面目にやった方がいいんじゃないかなあ、という気はしました。


シーズンオフなので、あまり話題がないですね。
明日もやるみたいですが、正直どーでもいいです。



posted by H5 at 18:41| Comment(2) | TrackBack(0) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月01日

【今日のパ・リーグ】(10/1)

パ・リーグ全日程終了。




続きを読む
posted by H5 at 23:02| Comment(0) | TrackBack(1) | Pacific League 2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする